【京セラ複合機のカウンター料金相場】底値はカラー4円、モノクロ0.6円⁉

Published at2022年6月8日

Updated at

京セラ複合機価格相場

宇宙人

京セラ複合機ノ、カウンター料金ハ安イデスカ?

北村豊貴

確かに、京セラ複合機のカウンター料金は安いと言われています。相場はカラー6円/枚、モノクロ0.6円/枚です。他社と比較しても「かなり安い」と言えます。

当サイトに寄せられたユーザーからの情報や、提携販売店からの情報をもとに、京セラ複合機のカウンター料金相場を割り出します。

複合機を【格安】でリースする

 

【関連記事】コピー機・複合機のカウンター料金相場

 

この記事の監修者
北村 豊貴
Atsuki Kitamura
監修者情報
OA機器販売店で複合機営業を担当し、中小企業から大手法人まで数百社以上の契約・導入を経験。
業界の課題解決を志し、2023年「コピー機価格診断ドットコム」の立ち上げを機に、見積診断や価格交渉を開始。
これまでに累計140社の価格診断を実施(2025年9月現在)。営業現場で培った実務ノウハウと、金融・OA機器メディアでの執筆実績を基に、透明性あるコピー機導入とコスト削減を支援している。

 

京セラ複合機のカウンター料金相場を他社と比較

まず、複合機各メーカーのカウンター料金相場を、他社製品と比較します。

▼複合機各メーカーのカウンター相場

京セラ シャープ 富士ゼロックス リコー キヤノン
カラー(円/枚) 6円 8円 12円 12円 12円
モノクロ(円/枚) 0.6円 0.8円 1.2円 1.2円 1.2円

複合機を【格安】でリースする

宇宙人

京セラハ安イデスネ。

上記のカウンター料金相場はあくまで目安ですので、必ずこの金額で契約できるということではありません。

カウンター料金は「月間印刷枚数」「保守拠点からの距離」等によって左右されます。

 

【関連記事】
富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場
キヤノン複合機のカウンター料金相場
リコー複合機のカウンター料金相場
コニカミノルタ複合機のカウンター料金相場
シャープ複合機のカウンター料金相場
京セラ複合機のカウンター料金相場
ムラテック複合機のカウンター料金相場

 

京セラ複合機のカウンター料金が安い理由

次に、京セラ複合機のカウンター料金が安い理由について解説します。

京セラの販売方針

国内シェア上位3社の富士フイルム(ゼロックス)、リコー、キヤノンが高品質な複合機と保守体制を売りにしているのに対して、京セラはランニングコストの安さを売りにしています。

京セラ複合機は他メーカーと比較すると印刷品質は劣りますが、「安さ」に応える販売戦略により、他社よりも安いカウンター料金を実現しているのです。

なお、「カウンター料金が安い=その分品質も劣る」わけではありません。例えば、京セラ複合機は上位モデルと下位モデルの駆体は同じです。性能は維持しながら、開発や製造のコストをおさえています。

複合機を【格安】でリースする

 

耐久性が高い

「価格の安い京セラ複合機は、耐久性が低い」と思われがちですが、京セラ複合機は、主要メーカーの中でもトップクラスの耐久性を誇ります。

用紙をトナーに押し付けるローラーの役割をするドラム。通常、10000〜13000ページの印刷が寿命と言われていますが、「アモルファスシリコン」という技術により60万ページの印刷に耐えるほどの耐久性を実現しています。

「耐久性が高くトラブルが少ない」ということは、つまり「保守の回数が減る」ということ。カウンター料金も安くできるというわけです。

※2016年以降、京セラ複合機は大幅に改善され、耐久性が高くなりました。

複合機を【格安】でリースする

 

 

京セラ複合機のカウンター料金の具体例

当サイトによせられた京セラ複合機のカウンター料金の具体例を紹介します。

カラー16円、モノクロ2円からカラー6円モノクロ0.6円に下がった事例

X社の複合機を使っており、リース期間満了を迎えるタイミングでのご相談でした。月間印刷枚数は、カラー約500枚、モノクロ約3000枚で、現在のカウンター料金は「カラー16円、モノクロ2円」とのことです。

文書印刷がメインで、「写真や画像の印刷品質は求めないので、少しでもランニングコストを下げたい」とご相談を頂き、3社から見積をとったところ、京セラ複合機を扱う販売店から「カラー6円、モノクロ0.6円」というカウンター料金を獲得しました。

複合機を【格安】でリースする

 

カラー25円、モノクロ4円で契約してしまった事例

こちらの事例は、4年前に他メーカー複合機を地元の販売店から導入し、現在も利用中のお客様から寄せられた情報です。月間印刷枚数は、カラー約50枚、モノクロ約3000枚で、現在のカウンター料金は「カラー25円、モノクロ4円」とのこと。

印刷はモノクロが中心ですが、月間印刷枚数が約3000枚以上あるにも関わらず、カウンター料金は相場と比較して随分と高い金額です。カウンター料金の交渉を行わず販売業者の言い値で契約していたらしく「きっとこのくらいなんだろう」と特に疑問に思ってなかったそう。

ふと「カウンター料金の相場って何円なんだろう?」「もう少し安くならないかな?」と思い、ネット検索をかけ、当サイトにたどり着いたとのこと。地元の縁故ある販売店との契約を今も継続中ですが、リース満了のタイミングで当サイトに相見積の代行をご依頼いただく予定です。

複合機を【格安】でリースする

 

京セラ複合機のカウンター料金の底値は?

北村豊貴

京セラのカウンター料金の底値は、一体いくらなのか、ズバリお伝えします。当サイトに寄せられたお客様の事例のみではありますが…
京セラ複合機のカウンター料金の底値は、カラー4円/枚・モノクロ0.6円/枚!

 

宇宙人

オウ、トテモ安イデスネ。

月間印刷枚数は、カラー約600枚、モノクロ約10000枚。月間印刷枚数がかなり多い事業所の事例ではありますが、カウンター料金を決める要素は「月間印刷枚数」だけではありません。

カウンター料金を安くしたい場合は、導入前に必ず「相見積」をとり、交渉することが鉄則です。

複合機を【格安】でリースする

 

京セラ複合機のカウンター料金を安くする方法

最後に、京セラ複合機のカウンター料金を安くする方法について解説します。

 

▼カウンター料金を決める際に重要なポイント

  • 月間印刷枚数
  • 他メーカーとの競争
  • 保守販売店からの距離
  • リース料金
  • 現在利用している複合機のメーカー…など

 

カウンター料金を安くしたいなら、上記のポイントをおさえて交渉していくことが大切です。

北村豊貴

が!京セラの場合、基本的に交渉しなくても大丈夫です。

宇宙人

エ?ドウイウコトデスカ?交渉シナクテイイトハ?

北村豊貴

京セラの多くの代理店・販売店は、最初から「本気の価格」を出してきます。つまり、最初から安い。ゆえに、交渉の必要は無いんです。

北村

ここで直近にご依頼いただいたお客様へご提示したカウンター料金を開示いたします。

【コピー機価格診断ドットコム提携店のカウンター料金】

  • 京セラ:モノクロ0.6〜0.8円/枚、カラー6〜8円/枚
  • シャープ:モノクロ0.8〜0.9円/枚、カラー8〜9円/枚
  • 富士フイルム(ゼロックス):モノクロ1.0〜1.2円/枚、カラー10〜12円/枚
  • キヤノン:モノクロ1.0〜1.2円/枚、カラー10〜12円/枚
  • コニカミノルタ:モノクロ0.7〜1.0円/枚、カラー7〜10円/枚

※設置地域によっては、上記価格では出せない場合もあります

 

複合機を【格安】でリースする

北村豊貴

ただ、中には京セラを得意としない販売店も存在します。そういった販売店に引っ掛からないようにしてくださいね。

 

京セラのカウンター料金、安くならない場合もある!

北村

ここでちょっと注目!カウンター料金を安く契約したい方は、以下の注意事項をご覧ください。
※注 既に見積が出ているコピー機のカウンター料金は安くなりません※
カウンター料金はコピー機の「メーカー」によって管理されているため、既に見積が出てしまったコピー機のカウンター料金は、残念ながらそれ以上安くなりません。カウンター料金を1円でも安く契約したい方は、最初に当サイトへお問い合わせください。当サイトでは相場並み、もしくは相場よりも安いカウンター料金を提示できる販売店と提携しております。確実に安い見積書をお届けいたします。

 

複合機を【格安】でリースする

 

京セラ複合機カウンター料金相場情報まとめ

今回は、京セラ複合機のカウンター料金相場についてお伝えしました。

京セラ複合機のカウンター料金相場は、カラー6円/枚・モノクロ0.6円/枚です。

最後に、今回の記事のポイントをおさらいしましょう。

 

  • 京セラ複合機のカウンター料金相場は主要メーカーの中で最安
  • 京セラ複合機は安くて壊れにくい
  • 交渉することでカウンター料金は安くなるが、京セラの場合は最初から本気価格!交渉の必要は無し

 

北村豊貴

複合機を導入する際は、当サイトへお問い合わせください。

複合機を【格安】でリースする

 

【関連記事】コピー機・複合機のカウンター料金相場

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場
キヤノン複合機のカウンター料金相場
リコー複合機のカウンター料金相場
コニカミノルタ複合機のカウンター料金相場
シャープ複合機のカウンター料金相場
京セラ複合機のカウンター料金相場
ムラテック複合機のカウンター料金相場

 

コピー機価格診断ドットコムで格安リース

コピー機価格診断ドットコムのメリット図

最後に当サイト「コピー機価格診断ドットコム」をご紹介します。コピー機価格診断ドットコムでは、お客様が販売店と直接やり取りする必要はありません。

まずお客様からお問い合わせをいただくと、当サイトが提携している複数の販売店に見積を依頼します。その中から安い販売店の見積書を取り寄せ、メールにてお客様へお届けします。

ご利用のメリット

  • 販売店との交渉や煩雑なやり取りは不要
  • 手間をかけずに、安い見積書を確実に入手可能
  • 見積依頼から取得まで 完全無料

 

また、お客様の許可なく販売店にお客様の連絡先(電話番号、メールアドレス)を伝えることはございませんので、販売店からしつこい営業を受ける心配はありません。

コピー機導入にかかるコストを抑えたい方に、安心してご利用いただけるサービスです。

当サイトのサービス内容については「コピー機価格診断ドットコムとは?」記事もご参照ください。

複合機を【格安】でリースする

なお当サイトでは、現在ご利用中の複合機リース料金&カウンター料金が適正価格かどうか無料で診断いたします。「コスト見直しのきっかけ」「ぼったくり商法の回避」にもつながりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

複合機価格診断【無料】