Published at2021年11月10日
Updated at

この記事では、ムラテック複合機・コピー機の価格相場や保守、機能について解説します。
▼この記事で分かること
ムラテック複合機「MFXシリーズ」の導入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
| この記事の監修者 北村 豊貴 Atsuki Kitamura ![]() |
OA機器販売店で複合機営業を担当し、中小企業から大手法人まで数百社以上の契約・導入を経験。 業界の課題解決を志し、2023年「コピー機価格診断ドットコム」の立ち上げを機に、見積診断や価格交渉を開始。 これまでに累計140社の価格診断を実施(2025年9月現在)。営業現場で培った実務ノウハウと、金融・OA機器メディアでの執筆実績を基に、透明性あるコピー機導入とコスト削減を支援している。 |
目次
村田機械株式会社(ブランド名「Muratec(ムラテック)」)は、産業機械を中心として発展してきた企業です。ブランド名から「ムラテック」と呼ばれており、業務用コピー機・複合機も販売しています。まず、ムラテック複合機・コピー機の特徴を解説します。
ムラテックのコピー機はコニカミノルタ製品のOEM(Original Equipment Manufacturing/相手先ブランドの受託製造)です。
北村豊貴
コニカミノルタ複合機は解像度に優れており、高画質の印刷を得意とします。ゆえに、ムラテックのMFXシリーズも画質の良さには定評があります。また外観デザインも非常にスタイリッシュで、店舗などデザイン性を重視する事業所に好まれます。
コピー機販売のシェア率を比較すると、ムラテックはコニカミノルタに及びません。また価格相場も、コニカミノルタ複合機並みで、それほど安いわけではありません。なお、ムラテック複合機は低速機のみの取り扱いです。
ただ保守に関しては、土曜日も対応可能で、他社と差別化を図れています。
▼ムラテック複合機の特徴
ここからはムラテック複合機「MFXシリーズ」の価格相場を公開します。
オフィス用の複合機・コピー機にはメーカーが指定する「標準価格」はありますが、実際の販売価格は標準価格を大幅に下回ります。
北村豊貴
▼ムラテック複合機「MFXシリーズ」の価格相場
| 印刷速度 | 商品名 | 価格相場 |
| 22枚/分 |
MFX-C5220/C5220K | 約62万円 |
| 28枚/分 |
MFX-C5280 | 約70万円 |
| 25枚/分 | MFX-C7255 | 約90万円 |
| 30枚/分 | MFX-C7305 | 約100万円 |
| 36枚/分 | MFX-C7365 | 約115万円 |
ムラテック複合機「MFXシリーズ」の価格は、同スペック他社複合機と比較して安いのでしょうか?それとも高いのでしょうか?ムラテック複合機「MFX-C7255」と他社同型機の価格相場を比較します。
▼「MFX-C7250」と他社同型機の価格相場を比較
| メーカー | 商品名 | モデル名 | 価格相場 |
| 富士フイルム(ゼロックス) | Apeos C2571 | Model-P | 約98万円 |
| Model-PFS | 約142万円 | ||
| リコー | RICOH IM C2510 | 約75万円 | |
| RICOH IM C2510F | - | 約99万円 | |
| キヤノン | iR-ADV DX C3926F | - | 約106万円 |
シャープ |
BP-40C26 | - | 約86万円 |
| BP-60C26 | - | 約88万円 | |
| BP-70C26 | - | 約99万円 | |
| コニカミノルタ |
bizhub C251 i | - | 約90万円 |
| 京セラ | TASKalfa MZ2501ci | - | 約85万円 |
| ムラテック | MFX-C7255 | - | 約90万円 |
ムラテックの25枚機の価格相場は、約90万円です。ムラテック複合機はコニカミノルタのOEM製品であるため、コニカミノルタ複合機とほぼ同等の価格帯となっています。
宇宙人
サギヤマ
北村豊貴
宇宙人
BTASKalfa2554ciBTASKalfa2554ciP-40TASKalfa2554ciC26P-40C26
次に、ムラテック複合機「MFXシリーズ」のリース料金相場について確認しましょう。リース料金相場はリース料率やリース期間に左右されますが、ここでは5年リースで1.9%のリース料率として換算します。
▼ムラテック複合機「MFXシリーズ」のリース料金相場
| 印刷速度 | 商品名 | リース料金相場 |
| 22枚/分 |
MFX-C5220/C5220K | 約11,600円 |
| 28枚/分 |
MFX-C5280 | 約13,200円 |
| 25枚/分 | MFX-C7255 | 約16,800円 |
| 30枚/分 | MFX-C7305 | 約18,800円 |
| 36枚/分 | MFX-C7365 | 約21,600円 |
なお、一般的な複合機のリース料金相場は、以下の通りです。
▼企業規模別業務用コピー機のリース料金相場比較表【5年リース】
| 小規模事業所 | 小~中規模事業所 | 中規模事業所 | 大規模事業所 | |
| 従業員数 | 10名以下 | 10~30名 | 30名以上 | 50名以上 |
| 印刷速度 | 25枚/分 | 30~36枚/分 | 40~45枚/分 | 50枚/分 |
| 月間印刷枚数の目安 | 1,000~3,000枚 | 3,000~6,000枚 | 6,000~10,000枚 | 10,000枚~30,000枚 |
| リース料金相場 | 13,100円/月 | 13,250円/月 | 18,580円/月 | 23,000円/月 |
| 本体価格相場 | 約69万円 | 約72万円 | 約101万円 | 約121万円 |
>>>詳しくは、「複合機・コピー機のリース料金相場」記事参照
ムラテック複合機「MFXシリーズ」のリース料金相場は、25枚機で16,800円程度です。他社の25枚機複合機のリース料金相場は13,100円程度ですので、リース料金に関しては「やや高い」と言えます。
宇宙人
北村
宇宙人
北村
価格相場・リース料金相場ともに「安い」ムラテック複合機「MFXシリーズ」ですが、カウンター料金相場は相場並みです。
【ムラテック複合機のカウンター料金相場】
カラー10円/枚・モノクロ1.0円/枚
なお、その他の複合機メーカーのカウンター料金相場は以下の通りです。
▼メーカー別!複合機・コピー機のカウンター料金相場
| カウンター料金 | メーカー名 |
| カラー6円/枚~ モノクロ0.6円/枚~ |
京セラ |
| カラー8円/枚~ モノクロ0.8円/枚~ |
シャープ |
| カラー10円/枚~ モノクロ1.0円/枚~ |
東芝テック コニカミノルタ、ムラテック |
| カラー12円/枚~ モノクロ1.2円/枚~ |
富士フイルム(ゼロックス) キャノン リコー |
>>>詳しくは、「複合機・コピー機のカウンター料金相場」記事参照
なお、他社メーカーの場合、相場より安い価格でカウンター料金が提示されることもありますが、ムラテックの場合はカラー10円/枚・モノクロ1.0円/枚が相場であり底値です。事業所の所在地が保守拠点から遠い場合や、月間印刷枚数が極端に少ない場合はカラー10円/枚・モノクロ1.0円/枚より高く設定されることもありますので、ご了承ください。
ムラテック複合機・コピー機の主力商品であるA3カラー複合機「MFXシリーズ」の比較表を掲載します。
なお、選び方の基本は自社の「月間印刷枚数」です。今回は、月間印刷枚数ごとにおすすめの機種を比較します。
| 商品名 | 印刷速度 | コピー/プリント | FAX | スキャン | 自動両面 | 保守 | |
| MFX-C5220 | 22枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | ▲ | カウンター保守 | |
| MFX-C5220K | 22枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | ▲ | キットトナー保守 | |
| MFX-C5280 | 28枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | ▲ | カウンター保守 | |
月間印刷枚数が2,000枚以下の事業所なら、22枚機の「MFX-C5220/C5220K」でも十分でしょう。
MFX-C5220とMFX-C5220Kの違いは保守形態です。
MFX-C5220の保守は「カウンター保守」といって「カウンター料金を支払う代わりに、修理代金が無料になる」保守。
MFX-C5220Kの保守は「キットトナー保守」といって「保守代金を上乗せされた純正のトナーを購入する代わりに、修理代金が無料になる」保守です。
どちらの保守が安いかは、「月間印刷枚数」や「カウンター料金」によって異なりますので、ご相談ください。
月間印刷枚数が3,000枚程度なら28枚/分のMFX-C5280がおすすめです。
なお、「MFX-C5220/C5220K」では給紙トレイの段数が選択方式になっています。必要な段数を選ぶことで本体代金を安くおさえられる仕組みになっていますので、しっかり考えて選んでください。
【関連記事】【MFX-C5220 / MFX-C5220K / MFX-C5280価格】ムラテック
| 商品名 | 印刷速度 | コピー/プリント | FAX | スキャン | 自動両面 | |
| MFX-C7255 | 25枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | |
| MFX-C7305 | 30枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | |
| MFX-C7365 | 36枚/分 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | |
月間印刷枚数が2,000枚以上の事業所で、スペックの高い複合機を希望される場合は、「MFX-C7255/C7305/C7365」がおすすめです。
月間印刷枚数が2,000枚程度なら25枚機のMFX-C7255を、月間印刷枚数が4,000枚程度ならMFX-C7305を、月間印刷枚数が6,000枚程度ならMFX-C7365を選びましょう。
MFX-C7255の印刷速度はMFX-C5280より遅いですが、ウォームアップタイムやファーストコピータイムは短く、またタッチパネルサイズも3インチほどの違いがあります。MFX-C5280よりMFX-C7255のほうが高スペックのため使いやすいでしょう。
【関連記事】【MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360価格】ムラテック
ここからは、ムラテック複合機・コピー機の評判・評価について確認します。
ムラテック複合機はコニカミノルタ複合機のOEM製品です。コニカミノルタ複合機は、非常に高精細。よって、ムラテック複合機も非常に高精細な印字が可能です。
北村豊貴

大手メーカーと比較してムラテックの保守拠点数は少ないものの、土曜日保守を実施するなど大手との差別化を図れています。
北村豊貴
当サイトでは複合機メーカーの保守に関する口コミを集めていますが、残念ながらムラテック複合機の保守に関しては、まだ口コミが集まっていません。口コミが集まり次第、こちらに掲載いたしますので、お待ちください。
ムラテック複合機はコニカミノルタ複合機のOEM製品ではありますが、コニカミノルタ複合機の全ての機種がラインナップされているわけではありません。
北村豊貴
中速機や高速機がほしい場合は、他社メーカーを検討しましょう。
それでは次にムラテック複合機が向いている企業の特徴を5つお伝えします。
▼ムラテック複合機が向いている企業の特徴5選
ムラテック複合機が向いているのは、「低速機の導入を検討している」企業です。ムラテック複合機は高画質で外観デザインにも優れます。土曜日の保守対応も魅力です。
また、現在コニカミノルタ複合機を使用していて使用感が気に入っている方で、リース料金やカウンター料金を下げたい場合も、一度ムラテック複合機から見積もりをとってみるといいでしょう。複合機の場合、他メーカーに乗り換えることでリース料金やカウンター料金が安くなる場合があります。
次に、ムラテック複合機が向いていない企業の特徴を2つお伝えします。
▼ムラテック複合機が向いていない企業の特徴2選
ムラテック複合機には低速機しかありませんので、中速機や高速機が必要な会社には向きません。中速機や高速機をお求めなら、ムラテックのOEM製品を提供しているコニカミノルタ複合機か、富士フイルム(ゼロックス)、キヤノン、リコーといった大手3社をおすすめします。
また、ムラテック複合機の価格帯は安いですが「最安」ではありません。よって、複合機にかかる費用を限界までおさえたい企業にも向きません。複合機を安く導入したいなら、業界最安の京セラがおすすめです。
それでは最後に、ムラテック複合機・コピー機の導入事例をご紹介します。今回ご紹介するのはMFX-C7250の事例です。
25枚機の見積もり事例です。25枚機のリース料金相場は、16,800円/月ですので相場よりも若干高めなのか…と不安になりましたが、給紙トレイが4つついており、更にFAXも付帯しましたのでかなり安価な価格設定と言えます。
こちらも25枚機の見積もり事例ですが、2段給紙タイプです。4段給紙タイプと比べると、約1万円ほど月額リース料金が安く設定されています。カウンター料金は相場どおりです。給紙キャビネットを4段ではなく2段におさえるだけでも、かなりの経費削減になりますね。
今回は、ムラテック複合機の価格相場や保守、特徴をお伝えしました。
ムラテック複合機を安く導入したいなら、相見積をとるのがおすすめです。相見積をとることで、確実に複合機導入費用は安くなります。ぜひお問合せください。

最後に当サイト「コピー機価格診断ドットコム」をご紹介します。コピー機価格診断ドットコムでは、お客様が販売店と直接やり取りする必要はありません。
まずお客様からお問い合わせをいただくと、当サイトが提携している複数の販売店に見積を依頼します。その中から安い販売店の見積書を取り寄せ、メールにてお客様へお届けします。
ご利用のメリット
また、お客様の許可なく販売店にお客様の連絡先(電話番号、メールアドレス)を伝えることはございませんので、販売店からしつこい営業を受ける心配はありません。
コピー機導入にかかるコストを抑えたい方に、安心してご利用いただけるサービスです。
当サイトのサービス内容については「コピー機価格診断ドットコムとは?」記事もご参照ください。
なお当サイトでは、現在ご利用中の複合機リース料金&カウンター料金が適正価格かどうか無料で診断いたします。「コスト見直しのきっかけ」「ぼったくり商法の回避」にもつながりますので、ぜひお気軽にご相談ください。