Published at2022年5月30日
Updated at
ローソンやファミリーマートなど、コンビニにも多く導入されるシャープの複合機ですが、カウンター料金はいくらなのでしょうか?
この記事では、当サイトに寄せられたユーザーからの情報や、当社と提携させていただいている販売店からの情報をもとに、以下の項目について詳しく解説します。
当サイトでは、相場のカウンター料金を知った上で少しでも安くする導入する秘訣も紹介しています。下記記事もぜひご覧ください。
目次
当サイトへ寄せられた情報をもとに、シャープ複合機のカウンター料金相場を割り出したところ、「カラー8円/枚、モノクロ0.8円/枚」でした。
まず、シャープ複合機のカウンター料金相場を他社と比較して表にまとめました。
シャープ | 京セラ | 富士フィルム(ゼロックス) | リコー | キヤノン | |
カラー(円/枚) | 8円 | 6円 | 12円 | 12円 | 12円 |
モノクロ(円/枚) | 0.8円 | 0.6円 | 1.2円 | 1.2円 | 1.2円 |
※上記相場はあくまでも目安
比較した結果、シャープ複合機のカウンター料金相場は、「国内シェア上位3社である富士フイルム(ゼロックス)、リコー、キヤノンと比較するとやや安い」ということがわかりました。
一方で、「カウンター料金が安いことで有名な京セラよりは、シャープ複合機カウンター料金相場は高い」という結果でした。
ちなみに、国内シェアの上位3社の複合機は、比較的月間印刷枚数の多い大手企業での導入が多いのに対して、シャープの複合機は中小企業での導入が多いようです。
シャープ複合機なら、月間印刷枚数が少ない企業でも「比較的安いカウンター料金を獲得しやすい」ともいえます。
次に、「なぜシャープの複合機のカウンター料金が大手3社に比べて安いのか」を解説します。
シャープ複合機が安い理由の一つは、「国内シェアを伸ばしたい」というシャープの方針があります。
シャープの国内シェア率は9.0%。国内シェア第4位ではありますが、国内シェアの約75%を上位3社が占めている状況です。
出典:複合機Gメン
※2021年10月調査
上位3社に食い込みたいシャープは「国内シェアが上位のメーカーよりも、安いカウンター料金で提供することも辞さない」ということ。
つまり、交渉次第でシャープ複合機のカウンター料金は安くなる可能性があります。
「カウンター料金が安い」と聞くと、「保守が万全ではないのでは?」と心配になるかもしれません。
しかし、シャープ複合機の保守は他社に負けない品質レベルを実現しています。
その理由は、「代理店メンテナンス」という保守体制を積極的に採用しているからです。
複合機メーカーが直接保守を行う「自社メンテナンス」に対して、メーカーと提携した業者が複合機の保守を行うことを「代理店メンテナンス」といいます。
この結果、全国に保守拠点を構える必要性がなくなりカウンター料金が安く提供できるという仕組みです。
保守代理店として提携する業者は、シャープが厳しく査定を行い認定した業者なので、保守の品質にも問題はありませんが、もし心配ならメーカーメンテナンスを採用している販売店からの購入をおすすめします。
メーカーメンテナンスを導入している販売店でも、カウンター料金カラー8円/枚、モノクロ0.8円/枚提示は可能です。
カウンター料金は、各社独自の基準によって決められますが、その基準は非公開となっています。
しかし、複合機販売店に「カウンター料金を下げてでも獲得したい」と思わせることができれば、交渉の余地はあります。
カウンター料金を下げるコツ
他社複合機からの乗り換え案件は、自社複合機の国内シェアを伸ばすことにつながるので、どのメーカーも注力しています。
もちろん、国内シェアを伸ばしたいシャープとしても積極的に獲得したい案件なので、通常より安いカウンター料金が出てきやすいのです。
一方で、今利用しているメーカーと同じメーカーの複合機の新機種で契約するという場合は、安いカウンター料金を獲得することは難しいでしょう。
相見積をとることは、シャープに限らず複合機のカウンター料金を下げる方法として非常に有効です。
この方法であれば、今利用している複合機と同じメーカーの複合機に乗り換える際にも有効なので、カウンター料金を安くしたいのであれば、必ず相見積をとるようにしてください。
ちなみに、ただ相見積をとるだけではなく販売業者に相見積をとることを伝えることも重要です。安いカウンター料金が出やすくなります。
しかし、相見積をとるとなると「しつこく営業されるのでは…」と思われる方も多いかと思います。
当社の「コピー機価格診断ドットコム」のシステムは「高いと感じる他社の見積を提示」してもらい、その価格よりも安く出せるのかを無料診断して安い販売店を探すというもの。
次に、当サイトへよせられたシャープ複合機のカウンター料金の具体例を紹介します。
R社の複合機を3拠点で利用していて、3拠点ともリース期間を満了するタイミングでのご相談でした。
月間印刷枚数は、3拠点あわせてカラーが1000枚、モノクロが3000枚ほど。現在のカウンター料金は3拠点とも「カラー20円/枚、モノクロ1.8円/枚」とのこと。
月間印刷枚数は多いとは言えませんが、3拠点同時の入れ替えということで、3社から見積をとったところ1社から「3拠点ともカラー8円/枚、モノクロ0.8円/枚」という料金を獲得しました。
社内DXの一環でペーパーレス化を図ったところ、月間印刷枚数が大幅に少なくなった企業様からのご相談でした。
もともとは、月間印刷枚数がカラー1000枚、モノクロが4000枚で「カラー16円/枚、モノクロ1.8円/枚」というカウンター料金でC社の複合機を契約後、社内のペーパーレス化の影響で月間印刷枚数がカラー500枚、モノクロが1500枚まで減ったとのこと。
しかし、電子化した重要書類のセキュリティが気になり、新しい複合機への入れ替えをC社へ申し出たところ、月間印刷枚数が大幅に減ったことを理由に、「入れ替え後はカウンター料金が上がる」と言われ、当サイトへご相談頂きました。
「カウンター料金は据え置きにしたい」との希望で4社から見積をとったところ1社から据え置きのカウンター料金を獲得し、成約に至りました。
当社へ寄せられた、
でした。
先ほど紹介した実例と比較しても、かなり安いカウンター料金です。
しかしこの事例は、シャープ複合機販売店に「どうしても獲得したい」と思わせる要素が複数あり、実現した特例です。
具体的には
このように複数の要素が絡むことで実現した特例ですが、カウンター料金を決める基準は各社非公開になっているので、あくまでも目安として考えてください。
シャープ複合機は、コンビニにも設置してあるので「シャープの複合機を触ったことがない」という人は少なく、操作面での不安は他のメーカーよりも少ないです。
しかし、カウンター料金を販売店の言い値で契約してしまっては、損をしてしまう可能性があります。
しっかりとカウンター料金の交渉をしましょう。
また、カウンター料金は交渉次第で下がることもありますので、しっかりと相場を把握し、複数社から見積をとることが重要です。
当サイトでは、他社メーカー複合機の特徴についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
最後に当サイト「コピー機価格診断ドットコム」もご紹介します。コピー機価格診断ドットコムでは、現在契約している複合機のコスト(月額リース料、カウンター料金 など)や、他社で取得した見積価格・内容が適切か診断いたします。
そのうえでお客様がご希望される場合、現在の複合機もしくは他社見積額よりも安い見積書をお届けします。
なお、他社見積書をご提示いただき「他社見積書のほうが安い」と判断した場合は、当サイトからお見積をお送りすることはございません。他社様とのご契約をおすすめします。
また、お客様の許可なく販売店にお客様の連絡先(電話番号、メールアドレス)を伝えることはございませんので、販売店からしつこい営業を受ける心配はありません。
もちろん、利用料は無料です!
当サイトのサービス内容については「コピー機価格診断ドットコムとは?【他社より安い見積提供&コスト見直しの無料相談】」記事もご参照ください。