Published at2023年5月30日
Updated at

この記事では、ムラテック複合機「MFX-Cシリーズ」のリース料金相場をお伝えします。
ムラテックのA3カラー複合機は全てコニカミノルタのOEM製品です。つまり、ムラテックの「MFXシリーズ」は、コニカミノルタの「bizhubシリーズ」と同スペック商品になります。
北村豊貴
今回はムラテック複合機・コピー機『MFX-Cシリーズ』のリース料金相場だけでなく、当サイトが独自に収集した『MFX-Cシリーズ』のリース料金事例も公開いたします。
| この記事の監修者 北村 豊貴 Atsuki Kitamura ![]() |
OA機器販売店で複合機営業を担当し、中小企業から大手法人まで数百社以上の契約・導入を経験。 業界の課題解決を志し、2023年「コピー機価格診断ドットコム」の立ち上げを機に、見積診断や価格交渉を開始。 これまでに累計140社の価格診断を実施(2025年9月現在)。営業現場で培った実務ノウハウと、金融・OA機器メディアでの執筆実績を基に、透明性あるコピー機導入とコスト削減を支援している。 |
目次
ムラテック複合機『MFX-Cシリーズ』のリース料金相場を、他社の同型機と比較します。なお、リース期間は最も標準的な5年と想定し算出しています。
※あくまで参考価格のため、各ユーザーの使用状況等で価格は変わります。
| MFX-C5220/MFX-C5220K | |
| 月額リース料金相場 | 約11,600円/月 |
ムラテック「MFX-C5220/MFX-C5220K」は、22枚機です。月間印刷枚数が2,000枚以下の事業所に向いています。
| MFX-C7255 | 25枚機のリース料金相場 | |
| 月額リース料金相場 | 約16,800円/月 | 約13,100円/月 |
ムラテック「MFX-C7255」は、25枚機です。月間印刷枚数が3,000枚程度の事業所に向いています。
他社同型機の月額リース料金相場(平均)が約13,100/月ですので、ムラテック「MFX-C7255」は若干高いと言えます。
| MFX-C5280 | MFX-C7305 | 30~36枚機のリース料金相場 | |
| 月額リース料金相場 | 約13,200円/月 | 約18,800円/月 | 約13,250円/月 |
ムラテック「MFX-C5280」は、28枚機です。月間印刷枚数が3,000枚程度の事業所に向いています。「MFX-C7305」は30枚機。月間印刷枚数が4,000枚程度の事業所におすすめです。
他社同型機の月額リース料金相場(平均)が約13,250/月ですので、ムラテック「MFX-C5280」は平均前後、「MFX-C7305」は若干高いと言えます。
| MFX-C7365 | 30~36枚機のリース料金相場 | |
| 月額リース料金相場 | 約21,600円/月 | 約13,250円/月 |
ムラテック「MFX-C7365」は、36枚機です。月間印刷枚数が6,000枚程度の事業所に向いています。
他社同型機の月額リース料金相場(平均)が約13,250/月ですので、ムラテック「MFX-C7365」は平均より若干高いと言えます。
北村
宇宙人
北村

ここまでムラテック複合機の月額リース料金相場を確認し、また、他社同型機のリース料金と比較もしました。結論、ムラテック複合機のリース料金相場は平均的な価格といえます。
ムラテック複合機は、コニカミノルタのOEM商品です。だからといって、コニカミノルタのリース料金相場と同じかといえば、そうとも限りません。(コニカミノルタより若干安め)
なお、相見積をとってうまく値引き交渉すれば、リース料金相場よりも安い価格を引き出せる可能性もあります。
ムラテック複合機のリース料金は安いと前述しましたが、さらに爆安のメーカーがあります。京セラ複合機です。
京セラ複合機は、リース料金のみならずカウンター料金までが爆安のメーカー。一例として、ムラテック複合機(36枚機)と京セラ複合機(35枚機)のリース料金を比較してみましょう。
| MFX-C7365 | TASKalfa MZ3501ci(京セラ) | |
| 月額リース料金相場 | 約21,600円/月 | 約17,900円/月 |
京セラ複合機は、交渉次第で上記よりも安くなる可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
コピー機・複合機の導入にあたりリース料金は重要ですが、カウンター料金も必ずチェックしましょう。
ムラテックMFX-Cシリーズのカウンター料金相場は、カラー12円/枚、モノクロ1.2円/枚です。相場よりも高い金額を提案された場合、交渉の余地があります。
北村
【コピー機価格診断ドットコム提携店のカウンター料金】
※設置地域によっては、上記価格では出せない場合もあります
北村
ムラテック複合機を導入する際には、リース料金の交渉とともにカウンター料金の交渉もしっかりしましょう。カウンター料金の値下げ交渉術については、こちらの記事をご参照ください。
北村

ムラテックのA3カラー複合機は、コニカミノルタ複合機のOEM製品です。よって今、コニカミノルタ複合機をお使いなら、次のリースにはムラテック複合機を選ぶことも選択肢の一つとして考えてもいいでしょう。ただし、以下の条件に当てはまる場合にのみ、ご検討ください。
コニカミノルタ複合機からムラテック複合機へリプレイスすることで、リース料金&カウンター料金が下がる可能性があります。が、一つ注意点があります。
コニカミノルタ複合機には高速機もありますが、ムラテック複合機では最大でも36枚/分と低速機中心です。よって、現在高速機をお使いの場合は、ムラテック複合機では満足できない可能性が高いでしょう。
コニカミノルタの低速機からムラテックの低速機へリプレイスする場合、ムラテック複合機を安く出せる販売店から見積を取り寄せましょう。当サイトでは、ムラテック複合機の優良販売店と提携しております。ぜひお問合せください。
今回は、ムラテック複合機のリース料金相場を他社複合機と比較しました。
北村豊貴
当サイトでは、ムラテック複合機の相見積を無料でお取り寄せいたします。ぜひお問い合わせください。

最後に当サイト「コピー機価格診断ドットコム」をご紹介します。コピー機価格診断ドットコムでは、お客様が販売店と直接やり取りする必要はありません。
まずお客様からお問い合わせをいただくと、当サイトが提携している複数の販売店に見積を依頼します。その中から安い販売店の見積書を取り寄せ、メールにてお客様へお届けします。
ご利用のメリット
また、お客様の許可なく販売店にお客様の連絡先(電話番号、メールアドレス)を伝えることはございませんので、販売店からしつこい営業を受ける心配はありません。
コピー機導入にかかるコストを抑えたい方に、安心してご利用いただけるサービスです。
当サイトのサービス内容については「コピー機価格診断ドットコムとは?」記事もご参照ください。
なお当サイトでは、現在ご利用中の複合機リース料金&カウンター料金が適正価格かどうか無料で診断いたします。「コスト見直しのきっかけ」「ぼったくり商法の回避」にもつながりますので、ぜひお気軽にご相談ください。