【コピー機・複合機の最低料金とは?】安く契約するための2つの方法

Published at2021年12月14日

Updated at

カウンター料金の最低料金とは?

 

東芝e-sthudioコピー機の最低料金

出典:東芝テック

 

業務用コピー機・複合機のカウンター保守に設定されている『最低料金』とは、印刷枚数が少なくても最低限支払わなければ料金のことで、呼び名はメーカーによって「最低料金」や「基本料金」などと異なります。

この「最低料金」は、カウンター料金の単価や毎月の印刷枚数を目安に設定され、例えばモノクロ1.5円/枚、カラー16円/枚だった場合、最低料金はモノクロ3,000枚分(モノクロ1.5円×3,000枚=4,500円)などのように設定されます。

最低料金が設定された場合、例えば1カ月サイクルでの検針で、モノクロ500枚/月、カラー0枚/月しか印刷しなかった場合でも、モノクロ3,000枚分の料金を支払う必要があるので注意が必要です。

ちなみに、最低料金はカウンター保守契約を結んだ場合のみ設定されるため、その他の「キット保守」や「スポット保守」などの保守では設定されません。

保守契約の種類について気になる方は、以下の関連記事でコピー機・複合機の保守契約の種類や違いについて紹介しているので、是非参考にしてください。

 

▼関連記事:コピー機・複合機のカウンター料金相場、カウンター保守

 

複合機を【格安】でリースする

 

カウンター保守の最低料金が設定される理由

カウンター保守で最低料金が設定される理由は、最低料金が設定されていないとメーカー側が赤字になってしまうリスクがあるためです。

カウンター料金の中には「無料でのメンテナンス」や「無料でのトナー交換」などのサービスが含まれています。

そのため、極端に印刷枚数が少ない場合、無料サービス分の料金が回収できず、商品やサービスを提供できなくなってしまい、そのような事態を避けるためにも、最低限の利用料金として「最低料金」が設定されています。

 

「カウンター料金」と「最低料金」どちらが適用される?

結論から述べると、モノクロ&フルカラーの印刷料金の合計金額が最低料金を下回った場合は「最低料金」が、上回った場合には「カウンター料金」が適用されます

ここで注目したいポイントは、カウンター料金と最低料金は二重で請求されることはないことで、カウンター保守に掛かるコストの計算方法は「月額リース料金」+「最低料金もしくはカウンター料金」になります。

コスト管理をする際には、最低料金を上回っているか?を目安にしましょう。

 

複合機を【格安】でリースする

 

ここからは、各メーカーごとのカウンター保守の最低料金例をご紹介します。

 

コピー機・複合機のカウンター保守の最低料金の例

コピー機・複合機のカウンター保守の最低料金の例を、スペックごとに以下の表にまとめました。

 

【A3カラーコピー 25枚機(中速機)】

機種 メーカー 印刷速度 呼び方 最低料金
e-STUDIO2515AC 東芝 25枚/分 月額最低料金 7,600円
bizhub C250 i コニカミノルタ 25枚/分 最低料金 2,000円
RICOH IM C2500 リコー 25枚/分 基本料金 2,000円
Apeos C2570 富士フイルム 25枚/分 最低プリント料金 2,550円
MFX-C7250 ムラテック 25枚/分 最低料金 2,000円
2553ci 京セラ 25枚/分 月額基本料金 4,000円

 

【A3カラーコピー 65枚機(高速機)】

機種 メーカー 印刷速度 呼び方 最低料金
e-STUDIO6516AC 東芝 65枚/分 月額最低料金 20,000円
bizhub C650 i コニカミノルタ 65枚/分 最低料金 10,000円
RICOH IM C6500 リコー 65枚/分 基本料金 17,000円
Apeos C6580 富士フイルム 65枚/分 最低プリント料金 15,500円

 

【A3モノクロコピー 20~36機(中~高速機)】

機種 メーカー 印刷速度 呼び方 最低料金
e-STUDIO3518A 東芝 35枚/分 基本料金 4,900円
bizhub 360 i コニカミノルタ 36枚/分 基本料金 8,000円
RICOH IM 3500 リコー 35枚/分 基本料金 2,550円
ApeosPort 3570 富士フイルム 35枚/分 最低プリント料金 6,800円
MFX-8237 ムラテック 23枚/分 基本料金 3,400円

 

表を見ると、カラー機では、リコーやコニカミノルタ、モノクロ機ではリコーやムラテックが比較的安い最低料金で契約できることが分かります。

ただし、上記の価格はあくまでも参考価格で、実際にはさらに安く契約できるケースがあります

 

複合機を【格安】でリースする

 

以下より最低料金を下げる2つの方法について紹介します。

 

カウンター保守の最低料金を下げる2つの方法

最低料金を下げる方法は以下の2つです。

 

  1. 契約時に価格交渉をする
  2. 【1カ月単位】ではなく【3カ月単位】で検針する

 

①契約時に価格交渉をする

カウンター保守の最低料金は、契約時に少しでも安くなるように交渉することが可能です。

特に、カウンター料金や最低料金の相場を把握していたり、相見積もりを取っていたりすると、交渉を有利に進められる可能性が高まります。

また、印刷単価を基準に設定されることが多いため、カウンター料金の単価を下げるように交渉することも大切です。

カウンター料金の値下げ交渉術については、以下の関連記事で紹介しているので、是非参考にして下さい。

 

▼関連記事:コピー機・複合機のカウンター料金の節約方法と値下げ交渉

コピー機・複合機カウンター料金の節約方法と値下げ交渉術

 

②1カ月単位ではなく3カ月単位で検針する

毎月の検針を1カ月単位ではなく3カ月単位に変更することで、印刷単価は約1.5倍ほど高くなりますが、最低料金を下げることができます

例えば、以下のような計算になります。

 

≪計算条件≫

モノクロ1.0円、カラー15円

基本料金 モノクロ1,000枚分(1.0円×1,000枚=1,000円)

毎月の印刷枚数 モノクロ400枚、カラー10枚

 

≪1カ月単位で検針した場合の月額料金≫

モノクロ 1.0円×400枚=400円

カラー 15円×10枚=150円

400円+150円=550円

最低料金に達しないため、1カ月あたりの料金には最低料金の1,000円が適用されます。

 

≪3カ月単位で検針した場合の月額料金≫

モノクロ1.5円、カラー22.5円(印刷単価約1.5倍)

基本料金 モノクロ1,000枚分(1.5円×1,000枚=1,500円(1,500÷3カ月=500円/月))

モノクロ 1.5円×400枚=600円

カラー 22.5円×10枚=225円

600円+225円=825円

最低料金を超えているため、1カ月あたりの料金にはカウンター料金の825円が適用されます。

 

上記の計算例を見てみると、1カ月で最低料金に届かない場合には、3カ月単位での検針に変更した方がお得になることが分かります。

自社の印刷枚数や印刷単価を見直して、最適な契約方法を検討しましょう。

 

複合機を【格安】でリースする

 

まとめ

  • カウンター保守の最低料金とは、印刷枚数が少なくても最低限支払わなければならない料金のこと
  • カウンター保守に最低料金が設定されるのはメーカーが赤字になるリスクを避けるため
  • モノクロ&フルカラーの印刷慮金が最低料金を下回った場合は「最低料金」が、上回った場合には「カウンター料金」が適用される
  • カウンター保守の最低料金を下げる方法は「契約時に価格交渉する」「1カ月単位ではなく3カ月単位で検針する」
  • 交渉を有利に進めるために価格相場を把握することや相見積もりを取得することがおすすめ
  • 1カ月で最低料金に届かない場合は、3カ月単位での検針に変更するとお得になる可能性がある

 

複合機を【格安】でリースする